現在お買い物カゴには何も入っていません。
学習をする姿勢について
学習をする姿勢について①
「宮廷女官チャングムの誓い」でチャンドクがチャングムに言っていましたが、「暗記すれば理解できる。」と言うのは本当の事です。小学校・中学校・高校はもちろん、大学でさえ多くの教科で丸暗記をするとだんだんと解ってくるものです。
また、2018年ノーベル医学生理学賞受賞の本庶 佑博士が言っていた「教科書は100%間違っている。教科書、先生を疑いなさい。」と言うのも本当の事です。世の中の文献、教科書、そしてそれを基にした装置、機械、実験、そして結果について間違ってないものは、一切ありません。
しかし、装置、機械、実験、そして結果などは非常によくできたものです。きっちりとその働きをしています。私達は、実はそれを学んでいるのです。ですから、学習する意味がないのではなく、ある人は生活や職業のために、ある人は研究のために学習するのです。
したがって学習をする姿勢について、「解らなかったら、とりあえず暗記してみる。」、「おかしいなと思ったら、自分の考えをまとめてみる。それでもダメなら質問してみる。」という姿勢で行えばいいと思います。
ここに書いたことも、上の世の中の文献について間違ってないものは、一切ありませんと書いたように、当然疑ってくださいね。
©︎ Oct 19 2024 争龍士 All rights reserved.
学習をする姿勢について②
学習をすれば、どんな人でも理解できないところが出てくるものです。そのような時、熟考する時間は自分で考えて、先に進みまた戻ってくると理解できる事が、よくあります。
あまり、根を詰めずに気楽に学習してみてはいかがでしょうか⁉︎
©︎ Oct 23 2024 争龍士 All rights reserved.
コメントを残す